およそ1万2000年〜1万3000年も昔に、人類がバナナを食べ始めた。そういう記録が残っています。

1万3000年前というと、7万年前から続いていた氷河期の終わりで、「最終氷期」という時代で、バナナの起源と言われるインドネシアも氷河で覆われていました。

 

その氷河のある時代にバナナが生まれたということは植物の進化から考えてありえない事です。つまり氷河期が始まる7万年よりも前に、すでにバナナは存在し、氷の中でカチカチに凍っていた。それが氷河期が終わる事で息を吹き返し、蘇生した。そう考えられます。

 

 

 

 

今は、主に暑い場所で育っているバナナですが、氷河期からその後の温暖化に順応していった。もしかしたら、本来バナナは、実は寒さにも強い性質を持ち、この日本でも栽培は可能な植物ではないか。

その、寒さにも耐えるバナナを、なんとか再現できないだろうか。

 

そんな思いから、気の遠くなるような試行錯誤を重ね、もんげーバナナの産みの親である田中節三氏は「凍結解凍覚醒法」という魔法のような技術にたどり着いたのです。


ブログ「奇跡のバナナ」に、凍結解凍覚醒法についての記述があります。興味のある方は、ぜひご覧ください。